2013年10月31日木曜日

フィッティングが可能なフレームは当然歪むもの!?

こんにちは、メガネの吉川屋店長のtetsuroです。


皆さま、メガネのメンテナンスはされていらっしゃいますか?


良いメガネフレームの条件の一つに、

「顔にフィティングが可能である」ということが挙げられます。

フィッティングが可能なフレームのデメリットは

力が加われば当然歪むということ。

ですから、定期的なメンテナンスが重要となります。

せっかくのメガネも正しく装用しなければ、

しっかりとした視力矯正はできませんからね。


「歪まないメガネフレームはどうなの?」

一人ひとり顔の形状が違うのにフィッティングできないのであれば、

残念ながらメガネフレームとして必要な機能を有しているとは言えません。

歪みにくくてフィッティングできるフレーム、これが理想です!!

ご購入になる際、しっかりと判断しなければなりませんね。

ですから、メガネの吉川屋ではフレームを仕入れる際、

「フィッティングが可能かどうか」、これを第一条件としております。


さて、メガネの掛かり具合が気になる方も、そうでない方も、

是非お気軽にメンテナンスにご来店くださいませ。

関連記事はこちら
ちゃんと見えていますか?
メガネをご自身でチェック!!


メガネの吉川屋
http://www.yoshikawa-ya.com/
愛知県岡崎市康生通南2-2
0564-21-3875
営業時間/10:00~19:00  定休日/火曜

2013年10月29日火曜日

アクティブな趣味の時間を楽しまれる方へ 999,9(フォーナインズ) 「SP-10T」

こんにちは、メガネの吉川屋店長のtetsuroです。


昨日に続き、

999,9(フォーナインズ) New Collection 2013-2014

「SP-10T」をピックアップ。

SP-10T
サイズ55□17 140
¥40,950(本体価格¥39,000)

「SP-10T」の特徴の一つは、

独立したインナーリム(レンズを支える部分)が

様々なレンズカーブに対応するということ。

高性能なカーブレンズを組み合わせることで、

ドライブやスポーツシーンで必要とされる、

広い視野、快適な視界を実現することが可能です。


私のおススメはやはりフレームの特徴に合わせ、

カラーレンズを組み込み、アクティブなシーンでの装用です。

ゴルフやジョギング、ウォーキング、登山用のサングラスとして、

また自転車のツーリングアイテムとしてもバッチリ。

さらに偏光レンズを組み込むことで、

ドライビングシーンやフィッシングシーンでも

大活躍してくれること間違いなしでしょう!!


優しく頭部を抱え込むホールド感と軽さが心地良い「SP-10T」は

アクティブな趣味の時間を楽しまれる方の

快適な視界をサポートしてくれます。


関連記事はこちら
偏光レンズ HOYA「POLATECH(ポラテック)」導入
スッキリとしたサーモント 999,9(フォーナインズ)「M-16」
お洒落じゃないからクラシックフレームは掛けられない!? 999,9(フォーナインズ)「M-16」


メガネの吉川屋
http://www.yoshikawa-ya.com/
愛知県岡崎市康生通南2-2
0564-21-3875
営業時間/10:00~19:00  定休日/火曜

2013年10月28日月曜日

特別な機能や特徴をプラスするSPシリーズ 999,9(フォーナインズ)「SP-10T」

こんにちは、メガネの吉川屋店長のtetsuroです。


999,9(フォーナインズ) New Collection 2013-2014

「SP-10T」が入荷いたしました。

SP-10T
サイズ55□17 140
¥40,950(本体価格¥39,000)

眼鏡の日常の使用における十分な機能に、

特別な機能や特徴をプラスするSPシリーズ。

「SP-10T」は眼鏡をかける人をとりまく様々なシチュエーションの中から

ドライビングやあらゆるスポーツシーンに特化したフレームです。


ブローバーとインナーリム(レンズを支える部分)によるダブルフロント構造。

ブローバーの左右のパーツにバネ性があり、

フレーム全体でホールド感を生みだすつくりとなっています。

独立するインナーリムによりカーブレンズの対応が可能となり、

使用時の負担がレンズに干渉しません。


フォーナインズの機能パーツであるバランサーを採用。

顔幅に合わせた細やかな調整を可能にし、

安定した掛け心地をつくります。


内側に密着性の高いシリコン樹脂を用いて

側頭部にしっかりとフィットするストレートモダンは、

着脱のしやすさも特徴の一つ。


スポーツシーンを考慮することで、

広い接地面積を持つシリコン素材のツインパッドを採用し、

鼻を包み込み、高いフィット感を生み出しています。


ということで、続きはまた明日!!


関連記事はこちら
スッキリとしたサーモント 999,9(フォーナインズ)「M-16」
お洒落じゃないからクラシックフレームは掛けられない!? 999,9(フォーナインズ)「M-16」


メガネの吉川屋
www.yoshikawa-ya.com
愛知県岡崎市康生通南2-2
0564-21-3875
営業時間/10:00~19:00  定休日/火曜

2013年10月27日日曜日

いってきまーす!!

こんにちは、メガネの吉川屋店長のtetsuroです。


台風が過ぎ去り、一気に涼しくなりましたね。

気温の変動が激しい季節ですから、

皆さま、体調管理にはくれぐれもご注意ください。


さて、私は10/28(月)より11/1(金)まで休暇を頂戴いたします。

ちなみにその間も、メガネの吉川屋は通常営業いたておりますので、

修理、メンテナンスなどもお気軽にお申し付けください。


より良いサービスを提供できるよう、

リフレッシュして戻ってこようと思ってます!!

では、いってきまーす!!


メガネの吉川屋
http://www.yoshikawa-ya.com/
愛知県岡崎市康生通南2-2
0564-21-3875
営業時間/10:00~19:00  定休日/火曜

2013年10月26日土曜日

アイソン彗星を見よう!!

こんにちは、メガネの吉川屋店長のtetsuroです。


今年は彗星観察の当たり年。

11月末に太陽に最接近するアイソン彗星をご存知ですか?

アイソン彗星は、太陽に近づくにつれ、明るさを増します。

日本での見頃は11月下旬から12月上旬とみられ、

その時期には明け方の東の空に肉眼で見えるのではと期待されています。

特設サイトなどで観察方法をチェックしてみてくださいね!!

関連サイトはこちらから
国立天文台アイソン彗星
アイソン彗星を見つけようキャンペーン
AstroArtsアイソン彗星特設サイト


メガネの吉川屋
http://www.yoshikawa-ya.com/
愛知県岡崎市康生通南2-2
0564-21-3875
営業時間/10:00~19:00  定休日/火曜

2013年10月25日金曜日

「森、道、市場 -川へ、旅へ-」音楽フェス中止のお知らせ

こんにちは、メガネの吉川屋店長のtetsuroです。


先日、当ブログにてご紹介させていただきました、

「森、道、市場 -川へ、旅へ-」音楽フェスですが、

残念ながら台風接近に伴い、中止が決定いたしました。

「チケット買っちゃったよ。」って方は

返金があるそうなので、下記ウェブサイトから確認してみてください。

詳しくはこちらから
森、道、市場 -川へ、旅へ-

関連記事はこちら
岡崎にスチャダラパーが来る!!


メガネの吉川屋
http://www.yoshikawa-ya.com/
愛知県岡崎市康生通南2-2
0564-21-3875
営業時間/10:00~19:00 定休日/火曜

2013年10月23日水曜日

東海光学「GRANUS(グラナス)」発表

こんにちは、メガネの吉川屋店長のtetsuroです。


昨日、岡崎のレンズメーカー東海光学のレンズセミナーに参加してきました。

東海光学から脳科学メガネレンズ「RESONUS(レゾナス)」が発表されて、5年。

当店でも多くのお客様にご使用いただいておりますが、

この5年間のデータをもとに

さらに「装用感・見え心地」を追求したレンズが発表されました。


レンズ名は「GRANUS(グラナス)」。

MEG(脳磁図)を用いて、これまでよりさらに細かく脳波を測定するとともに、

両眼視向上のために「N式両眼リンク設計」を開発し、製品化されました。

当然皆さま、「MEG?N式両眼リンク設計?」とお思いですよね?

すみません、今回はレンズ詳細まで書ききれませんが、

また改めてお伝えさせていただきます。


火曜の定休日にレンズセミナーってことで、

あまり休んだ気がしませんが、今週も元気に頑張ります!!


関連記事はこちら
50代以上のパソコンユーザーにおすすめレンズ
複視でお困りの方に新オクルーダーレンズ「OCLUA(オクルア)」
ご褒美カラーコート「肌美人」


メガネの吉川屋
http://www.yoshikawa-ya.com/
愛知県岡崎市康生通南2-2
0564-21-3875
営業時間/10:00~19:00 定休日/火曜

2013年10月22日火曜日

珠玉のコレクションを公開!!

こんにちは、メガネの吉川屋店長のtetsuroです。


先日の「愛知の眼鏡今昔物語展~なるほど!明治・大正・昭和・平成の眼鏡~」で

展示されていた珠玉のコレクションを少しだけ公開しちゃいます!!


RODEN STOCK(ローデンストック) ARNOLD(アーノルド)

1960年代から1980年代に大ヒットした往年の傑作フレーム。

当時はドイツ製眼鏡が全盛の時代でした。

昨年、ローデンストックから千本限定で復刻版も発表されています。


RayBan(レイバン) wayfarer(ウェイファーラー)

発表されて60年以上も継続されているモデル。

様々なカラーバリエーションがあり、未だその人気は衰えません。


RayBan(レイバン) shooter(シューター)

こちらも60年以上前に発表されたモデル。

RayBanの代名詞ともいえるティアドロップ型です。


alain mikli(アラン ミクリ)



独特なカラーリングに定評があり、多くのファンに支持されているalain mikli。

1970年代後半からスタートしたブランドの

初期の頃に製造されたであろうサングラスです。


展示されていたフレームのほんの一部をご覧いただきました。

メガネフレームにも、その時代、時代で流行するものがあり、

歴史が作られていきます。

他のアイテムに比べ、メガネはあまり変わらないとよく言われますが、

展示されていた多くのフレームを見ていると、

着実に変化を遂げていることがわかります。

今後、メガネがどのように変化していくか、楽しみですよね!!


なお、今回ご紹介したフレームは当店の商品ではございません。

商品に関するお問い合わせ等はご遠慮くださいませ。


関連記事はこちら
メシが3杯イケるメガネ展!?
歴史を感じる一枚


メガネの吉川屋
http://www.yoshikawa-ya.com/
愛知県岡崎市康生通南2-2
0564-21-3875
営業時間/10:00~19:00 定休日/火曜

2013年10月21日月曜日

岡崎にスチャダラパーが来る!!

こんにちは、メガネの吉川屋店長のtetsuroです。


今週末に乙川河川敷で開催されるイベントをご紹介。


「森、道、市場 -川へ、旅へ-」。

イベント名を見てもピンと来ない方もいっらしゃることでしょう。

2011年秋に蒲郡の三ヶ根山の森で第1回が開催された

食あり、キャンプありの音楽フェスです。

名前の由来は書くと長くなってしまうので割愛させていただきます(汗)

今回のイベントには沢山のアーティストが参加しますが、

一番の目玉はスチャダラパー!!

岡崎にスチャダラパー来ますyo!!

既にチケットをゲットしたので、

当日休憩時間にでも行ってみようかなぁと考えてます(笑)

皆さんもいかがですか!?

森、道、市場 -川へ、旅へ-
2013年10月26日(土)・27日(日)10:00~19:00   *雨天決行・荒天中止
岡崎市乙川河川敷(岡崎市康生町第6号乙川河川緑地)
1日券 ¥1,000~   2日通し券 ¥2,000~  (当日券先着順)
チケット情報、出演アーティストなど詳しくはこちらから
http://mori-michi-ichiba.info/


メガネの吉川屋
http://www.yoshikawa-ya.com/
愛知県岡崎市康生通南2-2
0564-21-3875
営業時間/10:00~19:00 定休日/火曜

2013年10月20日日曜日

スッキリとしたサーモント 999,9(フォーナインズ)「M-16」

こんにちは、メガネの吉川屋店長のtetsuroです。


先日入荷した999,9(フォーナインズ) New Collection 2013-2014

「M-16」の詳細をお伝えしちゃいます。

M-16
サイズ54□17 130
¥39,900(本体価格¥38,000)

2012年発表のM-15に続くサーモントフレーム。

M-16はプラスチックテンプル(つる)ではなく、メタルテンプルのコンビネーション。


メタルのフロントにプラスチックブロー(眉)パーツを

被せることでサーモントフレームの表情を作り上げています。

掛けた際の表情が野暮ったくならないように、

ブローパーツのボリューム感を抑えています。


ブリッジや智元(フロントの両肩部分)のメタルパーツには

ラインを施し、オーセンティックな表情を演出。


裏側にも野暮たっくならないような仕掛けが。

テンプルパーツをブローパーツに直接固定するのではなく、

金属パーツを挟み込むことで強度を出し、智元をスッキリと見せています。

そして、いつもブログをお読みいただいている方には説明不要の逆Rヒンジ。

掛け外しの際のフレームへの負担を軽減するとともに、

フォーナインズ独特の包み込む掛け味を実現させるパーツです。


スッキリとした表情のサーモントフレーム、

先日お伝えしたように

「クラシックなメガネはちょっとなぁ」や

「メガネでイメージチェンジしてみたい」っていう

今の30、40代の世代におススメしたいフレームです!!


関連記事はこちら
お洒落じゃないからクラシックフレームは掛けられない!? 999,9(フォーナインズ)「M-16」
999.9(フォーナインズ)「M-15」再入荷


メガネの吉川屋
www.yoshikawa-ya.com
愛知県岡崎市康生通南2-2
0564-21-3875
営業時間/10:00~19:00 定休日/火曜