こんにちは、メガネの吉川屋五代目店長のtetsuroです。
2016年も残すところ、10日を切りました。
この時期になるといつも1年って、あっという間だなと感じます。
年内にやらなきゃいけないこと、
そう、999.9(フォーナインズ)の新作紹介です。
今回ご紹介するのはフォーナインズを象徴する
「逆Rパーツ」をフロント後部に内蔵したメタルサーモント。
2016年12月22日木曜日
2016年12月9日金曜日
【女性向け】MASUNAGA since1905「GMS-812」
こんにちは、メガネの吉川屋五代目店長のtetsuroです。
昨日ご紹介しました「MASUNAGA since1905」の「G.M.S.」シリーズ。
made in japanでありながら、アメリカンクラッシックなテイストを感じさせる
そのフレームをご紹介いたします。
早速、ご紹介するのはボストンタイプのコンビネーションフレーム。
女性に向けた小さめのフレームです。
昨日ご紹介しました「MASUNAGA since1905」の「G.M.S.」シリーズ。
made in japanでありながら、アメリカンクラッシックなテイストを感じさせる
そのフレームをご紹介いたします。
早速、ご紹介するのはボストンタイプのコンビネーションフレーム。
女性に向けた小さめのフレームです。
2016年12月8日木曜日
【新規導入】MASUNAGA since1905
こんにちは、メガネの吉川屋五代目店長のtetsuroです。
新規導入した眼鏡フレームブランド「MASUNAGA since1905」をご紹介。
昨今、メガネの国内一大産地として「福井」の名が知られるようになりました。
その福井に眼鏡産業を根付かせたのが、
このブランドを擁する「増永眼鏡」創業者の増永五左衛門氏。
こちらは増永眼鏡株式会社に掲げられる
創業当時から一世紀に渡って守りぬかれた社是。
新規導入した眼鏡フレームブランド「MASUNAGA since1905」をご紹介。
昨今、メガネの国内一大産地として「福井」の名が知られるようになりました。
その福井に眼鏡産業を根付かせたのが、
このブランドを擁する「増永眼鏡」創業者の増永五左衛門氏。
こちらは増永眼鏡株式会社に掲げられる
創業当時から一世紀に渡って守りぬかれた社是。
2016年12月7日水曜日
油断した!!! 子どもにメガネを壊されたwww
追記:現在、他店購入のお持ち込み修理に関しましては、当店取扱ブランドのみご対応させていただいております。ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。(令和3年11月)
2016年12月1日木曜日
【救急】岡崎市眼科12月休日診療(日曜、祝日)
こんにちは、メガネの吉川屋五代目店長のtetsuroです。
岡崎市眼科の12月休日診療のご案内です。
11/23(祝)岡崎南上地眼科クリニック (上地2) 0564-73-3005
0564-21-3875
岡崎市眼科の12月休日診療のご案内です。
受付時間 は午前(9:00~12:00)、午後(14:00~18:00)です。
12/ 4(日)足立眼科 (井田) 0564-22-0219
12/11(日)みやした眼科(明大寺)0564-57-8166
11/18(日)緑丘アイクリニック (緑丘2) 0564-71-7711
11/23(祝)岡崎南上地眼科クリニック (上地2) 0564-73-3005
11/25(日)岡田眼科医院 (六名東) 0564-53-2800
11/31(日)水上眼科耳鼻咽喉科 (暮戸) 0564-33-211
尚、急な都合により変更になる場合がありますので、ご注意ください。
(市政だより おかざき No.1301 より)
メガネの吉川屋
こどもメガネ特設サイト:www.kodomo-megane.com/
愛知県岡崎市康生通南2-2
営業時間/10:00~19:00 定休日/火曜
登録:
投稿 (Atom)